STRUCTURE

構造物調査

見えない損傷を「見つけます」
コンクリートで作られた道路構造物は雨風にさらされ、通行する車やトラックなどによって徐々に傷んでいます。
最近、高速道路の補修工事が色々なところで行われていますが、その補修工事の前には必ず、
構造物の現状を把握するための調査が行われています。
小さいものから、巨大なものまで構造物は多様に存在します。その構造物を調査し、人間でいえば健康体であるのか、
または手術(補修・修理)が必要なのかを判断していきます。手術の規模を判断するために調査を行います。

主な業務内容

近接目視・打音調査
コンクリートや鋼材などに異常がないか直接目視・打音を行い点検します。ひび割れ・コンクリート浮きなどの位置を現地にマーキングし、CAD図面作成、数量調書などを作成します
非破壊試験
微破壊試験
非破壊試験では、構造物を破壊することなく内部の状況や変化を調査します。2種類の探査機(電磁波レーダ法および電磁誘導法)を用いて調査測定します。コンクリート内の鉄筋状況(深さや位置)を確認する鉄筋探査調査を行い、アンカー削孔やコンクリート切断時に内部の鉄筋に損傷を与えないようにします。
微破壊試験では、構造物に影響の無い程度に小さな損傷を与え、劣化の程度を調査します。コンクリートコアの採取やドリルを使用してコンクリート粉末を採取し、塩分浸透量調査、中性化試験行い、コンクリート内部の健全化を評価します。橋梁などの維持管理や補修計画の基礎資料を安定かつ迅速に取得します。
写真による
クラック調査
コンクリート構造物の画像の合成と損傷の自動検出を行うサービスです。近接目視点検(ひびわれのチョーキングとスケッチ)の代替として省力化可能な技術です。ドローン撮影をすることにより足場が不要というメリットもあります。